ここが嫌だよフリーランス

フリーランス楽しいです。
好きな場所好きなタイミングで仕事ができるし、お客さんも選べるし、楽しいです。
今の私にはよく合ってるなと思います。

関連記事

フリーランスいいです そもそも会社勤めが嫌で今の仕事をはじめました。 「あの頃には戻るまい!もう会社勤めはせん!!」と思って今までやってきました。 今のところ、フリーランスいいです。 1.早起きしなくていい 小さい頃から早起き[…]

でも、いいことばかりでもなく。
しんどいところ、ダメなところもめっちゃあります。

そんなことを書いてみようと思います。
これからフリーランスになってみたいなと考えている方のご参考になると嬉しいです。

1.事務作業がめんどくさい

イラストレーターだしデザイナーだし、作品作りだけやってりゃいいでしょう!
と思っていました。なるまでは。

実際にやってみて、作品作り以外の仕事、事務作業の多いこと!
お客さんの対応でメールしたり見積りや請求書を作ったりは当たり前。
打ち合わせをしたり、営業に異業種交流会に出たり、領収書を整理したり、確定申告したり。
まぁーやることが多いです。

会社だとひとつひとつに担当がいるので、自分の担当だけやってればいいのでその辺は楽です。
専門外のことをイチから勉強したり、苦手なことに挑んだりしなくていいですしね。

担当のことだけに集中できて、他はやってもらえるのは会社のいいところです。

2.仕事と休みがキッチリ分かれていない

フリーランスは仕事をしようと思えばずーっとできます。
しかも家で好きな時間に仕事してるとさらに続けられます。
会社のように定時がないので、その辺は自分できちんと決めておかないと身体を壊します。

できるだけ長く続けるために、きちんと仕事時間を決めるのが大事ですね。
心身ともに健康で続けられるように。

3.不安定

ほぼこれですね。
全然安定しません。

運よく連載や定期的な注文を約束できればありがたいですが、それも死ぬまでとは限りません。
先々どうなるか不安すぎて、毎日お腹痛くなってた時期もありました(笑)

たくさんお客さんを確保したり、単価の高いものを定期的に売れるようにしたり、工夫が必要ですね。

4.ナメられる

後ろ盾がなにもないので、ナメられることも多々あります。
すごく上からしゃべられたり、なれなれしくされたり、ひどいときはお金払ってもらえずバックレられます。
ゴリゴリのマッチョな厳つい男性だとまた変わるんですかね?

この辺はそういう相手を避けることで回避できます。
いい方はすごくいいお客さんです。
フリーランスはお客さんを選ぶこともできるので、気分よく仕事ができる相手と続けていきたいです。

なんやかんやで楽しい

嫌なことはたくさんありますが、結局楽しくやれています。
いいお客さんに出会えたり、嬉しい言葉をもらえたりすることがあるので、それで嫌なこともチャラにできます。

これからも長く続けられるように頑張るぞぅ。

最新情報をチェックしよう!
>イラスト&デザイン

イラスト&デザイン

イラストを使ったオリジナルデザインを制作します。
イラストを使うことにより、他社との差別化、目を引く、内容をわかりやすくする、自社のオリジナリティを出す、印象付けるといったメリットがあります。
その他、イラストのみの制作も制作可能です。

お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ♪

CTR IMG