- 2021年11月29日
こうするとダサイチラシができるよ
お仕事でチラシ制作なんてことをしています。 イラストレーター兼デザイナーなもんで、販促ツール作ったりできるんです。 そういうときに、ダサくならないよう気を付けていることがあります。 やっちゃうと大体ダサくなることっていっぱいあるんです。 そういったこ […]
お仕事でチラシ制作なんてことをしています。 イラストレーター兼デザイナーなもんで、販促ツール作ったりできるんです。 そういうときに、ダサくならないよう気を付けていることがあります。 やっちゃうと大体ダサくなることっていっぱいあるんです。 そういったこ […]
デザイン作るとき、にアイデアのひきだしが多い方が何かと便利です。 最初の案が複数必要でもポンポン出るし、それを修正することになっても考える時間が少なくすみます。 お客さんに提案できる内容も増えるので、デザイナーはひきだしが多くてなんぼです。 でも、じ […]
チラシデザインを作るとき、ターゲットがお年寄りになることがあります。 お年寄り相手のデザインは少し気を付けて作ることが多いです。 それがこちら。 1.文字は大きく文章シンプル 基本ですね。 お年寄りは小さい文字は読めません。 細々と書いてしまうと見る […]
自分でチラシを作ってみたときに「なんか色がまとまらない……」「配色ダサイな……」って思うことありませんか? あれはコツがあります。 そのコツさえつかめば、ある程度まとまった紙面を作ることができます。 それを紹介してみようかと思います。 まぶしい色は使 […]
チラシ作りって大変 デザインはチラシの受注が多いです。 時々パンフレット。 「自分じゃダサいのしか作れなくて」「反応が全然なくて」 と、ご相談をいただきます。 そんな風にお悩みの方も多いのではないでしょうか。 チラシ作りって簡単よ☆ って言っちゃうと […]
意外と手間がかかる作業 デザイナーやってると困ることのひとつに「素材探し」があります。 チラシやパンフレットの内容にあった写真やイラストの素材があれば、画面が華やかになったり伝わりやすくなったりします。 でも自分が思ってる素材ってなかなか見つからない […]
illustratorって難しい チラシ作ったりパンフレット作ったりするときは、大体illustrator使ってます。 今ではそこまで苦労することも減りましたが、使い始めはえらい苦戦しました。 あのペンツールとか使い勝手独特で使いづらいし。 効果多す […]
誰に頼むか悩む 世間にはたくさんのデザイナーがおります。 ココナラやランサーズでも、検索すれば山のように出てきます。 いざチラシやパンフレットを作るから誰かに頼もうと思っても、誰を選べばいいのかわかりません。 適当に選んで求めていたものが出来あがらな […]
言われなきゃわからない チラシやパンフレットのデザインもイラストも、説明ができないと説得力に欠けます。 デザインもイラストも、作品を作るときは必ず「コンセプト」を決めます。 コンセプトっていうのは、作品の趣旨、全体的にこうしたいっていう一貫した考えで […]
教わった勉強方 私は美大とか美術系の専門学校とか行ってなくて、きちんと先生から絵やデザインを教わったのは高校の3年間だけです。 あとはすべて独学でやっています。 そのときに教わったことで、いまだに続けている勉強方があります。 それは、いいなと思ったデ […]