大阪みやげはおいしいぞ
大阪の実家に帰るとよく食べるお菓子があります。
どれも東京では買えないので、帰ったときのお楽しみです。
それがこちら。
りくろーおじさんのチーズケーキ
りくろーおじさんはチーズケーキ・パーティーケーキ・ニコニコりくろーる・アップルパイなどの販売を行っています。 | このペ…
このふるっふるのスフレチーズケーキがたまらんのですよ。
振ったらめっちゃ揺れます。
ほんで、めちゃくちゃやわらかくてシュワシュワです。
レーズンが入ってるんですが、これがまたいい。
お寿司でいうワサビの役割らしいです。
しかもこれもこだわって作っているみたいで、苦手な方にも一度試してほしいとのこと。
確かに、やわらかいチーズケーキに入っているのに全然邪魔にならない……
むしろこのやわらかさや甘酸っぱさがアクセントになってすごくいい……
それでもダメな方にも食べれる工夫がされています。
レーズンは端にしか入っていないので、真ん中のおじさんの焼き印のところを食べればレーズン当たりません。
そんな優しさもまた嬉しいですね。
新大阪駅では、新幹線で食べられるようにフォークとナイフのセットが売られてます。
あっさりでワンホール余裕で食べれるんでぜひ試していただきたい。
福寿堂秀信「ふくふくふ」
カステラみたいな、蒸しケーキ的なおかしです。
しっとりして甘くておいしい。
期間限定商品もたくさんあって年中楽しめます。
ハルカス限定のキャラメルとお正月の濃い抹茶が好き。
濃い抹茶は生クリーム乗せてもおいしいです。
百貨店や大きい商業施設なんかでも買えます。
でもやっぱり本店が好き。
本店にしかないわらび餅がおいしいのと、茶寮がいいんです。
ここのお抹茶がめちゃくちゃおいしいの。
大阪に来る機会があればぜひ試していただきたい。
一心堂「フルーツ大福」
御菓子司 一心堂は、1952年(昭和27年)創業の歴史をもつ大阪 堺の地元和菓子店です。名物のいちご大福を中心に、旬fの…
めちゃくちゃ甘いフルーツ大福です。
果物がほとんど丸々入ってて食べ応え抜群。
しかも入ってる果物がどれもおいしい。
ものすごくジューシーで甘い。
季節の果物を使っていてどれもおいしいです。
夏限定の桃が好きです。
桃が甘くてじゅわじゅわ。
賞味期限が当日なので東京ではあまりお土産に持っていけなくて悔しい。
苺大福の練乳はものすごく甘そうですが、店員さんいわく「そんなめちゃくちゃ甘くないですよ」とのことだったので、今度買ってみようと思います。
落ち着いたら食べにいらして
こんなご時世なので気軽に来てね☆って言えないのが悲しいですね。
早く気軽に旅行とか行けるようになるといいなぁ。
移動できるようになったらぜひいらしてくださいね。
まだまだおいしいものいっぱいあるんですよ。