ずっと気になってた

ホットケーキが好きです。
いつぞやTwitterでバスってたホットケーキミックス「まんまるおおきなホットケーキのもと」がめちゃくちゃ気になっていました。
でも近所のスーパーにはどこにも置いてなくて。

で、やっとこさ見つけました!!

まさかのヨドバシのネットショップで発見。
さすがヨドバシさん。
注文した次の日に持ってきてくれました。
いつもありがとうございます。

さてさて、このでっかいホットケーキは焼けるんでしょうかね。

ちなみに、私、料理めっちゃ苦手です。
前は鶏肉焼いてただけなのに火を噴きました。
あと卵焼きが薄焼き卵にしかなりません。

そんな私ですが、頑張って焼いてみました。

フライパンの大きさを見る

箱の裏の作り方を見てビックリ。

フライパンの大きさによって、作れる量が違うとのこと。

うちのフライパンは26cmだったので、2袋全部使いました。
ゆっくり楽しもうと思っていたのに誤算です。

とりあえず2袋分の材料を用意し、混ぜます。
白っぽくもったりがもう分からない。

果たしてこれで合っているのだろうか。
白っぽいっちゃあ白っぽいし、もったりとはどれくらいのことを指すのか。
っていうかホットケーキの生地って大体もったりしてないかね。
と疑問に思いながらも分からないので先に進みました。

フライパンを加熱して、濡れふきんの上に置いて冷まして。
このジューッって音がいいですよね。
今度は弱火にかけて、生地をだーっと流しこむ。

蓋をしてしばらく待つ。
わくわくしますね!

そして待つこと約10分。

めっちゃキレイ!!!!
めっちゃキレイやん!!!
丸くて膨らんでて可愛い!!

と、テンションが上がっていました。
ここまでは。

でかいので一旦お皿に移し、フライパンをかぶせてひっくり返す。

さっきの可愛い子はどこへ行ったのか……

いやなんか、フライ返しが入らなくて。
どーやって入れればいいのか分からなくて適当に突っ込んだら変形しました。
しかもフライパンの加工がハゲていたのか、一部だけフライパンに引っ付いて取れないという事件。

難しい。

ま、でもモノはちゃんと作りましたからね。
形悪くても味は一緒でしょう!

そして出来上がりがこちら!!!

ぶっさいくやなぁぁぁぁぁ!!!!!
形が悪いにもほどがある。

でも、味は良かった。
さすが元の粉がおいしくできてる。

断面はこんな感じ。
ちゃんと分厚くふかふかにできてます。
スフレのようなくちどけと書いてるだけあって、めちゃくちゃふわっふわでした。
メレンゲ入れてないのに少し入れたんじゃないかぐらいにふわっふわでめっちゃ軽い。
外はちゃんとサクッとできたのでさらにおいしいですね。

あとは絵本のようなかわいい形を実現できればよかったのですが。

目指せリベンジ

今回はあれです。
大きいフライパンを使ったからひっくり返すのが難しかったって話です。
多分小さいのを使えばもうちょっとマシになるんじゃないかと。
あとちゃんと表面が加工されていてくっつかないやつ。

実家には小さいフライパンもスキレットもあるんで、今度はそれで試してみようかな。
次こそは見た目も!!!!

最新情報をチェックしよう!
>イラスト&デザイン

イラスト&デザイン

イラストを使ったオリジナルデザインを制作します。
イラストを使うことにより、他社との差別化、目を引く、内容をわかりやすくする、自社のオリジナリティを出す、印象付けるといったメリットがあります。
その他、イラストのみの制作も制作可能です。

お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ♪

CTR IMG