おおきなホットケーキ
ぐりとぐらの絵本に出てきたみたいな、フライパンいっぱいのでっかいホットケーキが食べたい。
そう思って色んなレシピを試してきました。
全然膨らまなかったり、甘すぎたり、色んな失敗作ができました。
そして!とうとう!完成しました!!
めっちゃふくらんだ!!
ふっかふかや!!
アイス乗せたら最高や!!!!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
忘れないうちにここにレシピを残しておこうと思います。
スキレットのホットケーキレシピ
材料
- ホットケーキミックス:70g
- 卵:3個
- 牛乳:50g
- 砂糖:20g
- サラダ油:小さじ1
- レモン汁:小さじ1/2
作る前に
- オーブンを180度に余熱する。
- スキレットに油を塗る。
- 卵は卵黄と卵白に分け、卵白は使う直前まで冷凍庫に入れておく。
分けるのに失敗したら新しい卵を使うのがいいです。
1.卵黄と牛乳とサラダ油をまぜる
卵黄と牛乳とサラダ油を入れて泡だて器でよくまぜます。
めっちゃまぜます。
2.粉をふるって入れる
まぜたところにホットケーキミックスをふるいながら入れます。
入れたらまたよくまぜます。
3.メレンゲを作る
卵白にレモン汁を入れて、ハンドミキサーでませまず。
白くなってきたら、砂糖の半分を入れてまたまぜる。
しっかりしてきたら残りの砂糖を入れてまたよくまぜる。
すくい上げたときツノが立つ、ボウルを逆さにしてもこぼれない、つやつやしてホイップクリームみたいになるまでしっかりまぜるといいです。
ここの作業が甘いと膨らみません。
4.生地とまぜる
最初にまぜた生地に卵白をまぜます。
このときメレンゲを4回に分けてまぜていきます。
最初は泡だて器で卵白をすくえるだけすくって、全体がまざるまでそのままぐるぐるまぜる。
その次も泡だて器ですくって、今度は下からすくうようにしてまぜる。
次にゴムベラに持ち替えて、残っているメレンゲの半分を入れ、下からすくって切るようにまぜる。
最後にのこりのメレンゲを全部入れて、ゴムベラで同じようにまぜる。
メレンゲがよくまざって、全体が黄色くなったらOK。
メレンゲを潰すと多分膨らまなくなります。
5.焼く
生地をスキレットに流してオーブンで焼きます。
設定時間は20分。
焼き始めたら、10分くらいで一度開けて切れ目を入れます。
オーブンに入れたまま切れ目を入れるのですが、オーブンに対して垂直に切れ目を入れると平行に入れるのが大変なので、右側と左側から斜めに入れるときれいなバッテンができます。
私は垂直に入れてしまったので苦労しました(笑)
あとはそのまま焼けるまで待ったらできあがり。
ホットケーキおいしいよ!
オーブンの温度や時間の設定は、使われているオーブンに合わせて調整してください。
うちのオーブンはやたら焼けるみたいでレシピ通り焼くと大体焦げます。
なので170度で焼きましたが、一般的なレシピだと180度になるかと。
おやつに出てくるとめっちゃ嬉しいです。
ぜひお試しあれ!