- 2021年11月26日
イラストレーターとデザイナーが料金を割り引きする条件
イラストレーターやデザイナーの代金というのは、ほとんどが手間賃です。 基本お値下げはしないのですが、条件付きで割引くことがあります。 予算が厳しいのも分かりますから。 ただ、こちらも手間と時間を使うのでいただくところはいただきます。 今回はお値下げの […]
イラストレーターやデザイナーの代金というのは、ほとんどが手間賃です。 基本お値下げはしないのですが、条件付きで割引くことがあります。 予算が厳しいのも分かりますから。 ただ、こちらも手間と時間を使うのでいただくところはいただきます。 今回はお値下げの […]
フリーランスになりたい! でも収入が不安定になるのは怖い!! 失敗したら借金まみれになるかもしれない!! そう思う方は多いかと思います。 実際私もそのような相談を受けたことがあります。 ということで、フリーランスに興味があるけど不安だという方へ、やっ […]
世の中嫌なことたくさんあります。 仕事で失敗したとか、イヤリング落としたとか、変なおっさんに絡まれたとか。 楽しいことがあっても、ひとつ嫌なことがあるとなんか全体的に残念になりますよね。 これでクヨクヨしたり怒ったりするのも時間がもったいないなぁなん […]
学生時代、美術とデザインの先生に言われました。 「ホンマに絵が上手な人は紙に鉛筆で上手に描ける」 デジタルでのイラストが主流になっていた時期でした。 先生曰く、デジタルを使ったから上手に描けると思うなってことと、絵を描くうえでの基礎を大事にしろってこ […]
フリーランスになりたいと思って何かスキルを会得しようと勉強しているときに、少しでもいいから並行して勉強しておくと、いざフリーランスになったときに役立つことがあります。 それを書いてみようと思います。 1.マーケティング フリーランスは腕があれば仕事が […]
フリーランスって楽しそうってよく言われます。 実際楽しいです。 やってみて思ったのは、これ向いてる向いてないが結構あるなってことです。 大変なことも多いんで。 こんな人はフリーランス向いてないなぁって思ったのは、こんな人。 1.ひとりを寂しく思う フ […]
最近は直に営業しなくても、SNSなんかで集客ができる時代ですね。 便利な時代になりました。 そのとき必ず必要になるのが、プロフィール文。 これがまた何を書いていいのか悩むんですよ。 ということで、私なりに内容について気を付けていることを書いてみたいよ […]
仕事は基本的に億劫です。 どれだけ引き受けたときに嬉しくても、楽しい作業でも、朝は眠いし食後は眠いし、漫画も読みたいし散歩もしたい。 根がダラダラした性格なので、どうしてもやらなきゃいけないことに対しては腰が重い。 もちろん締切りに間に合わせないと後 […]
フリーランスやってると絶対出てくるのがお金の問題。 ほしい機材があるけど手持ちが足りない、貯金したいけどあんまり入ってこない、などなど。 私も何度通帳とにらめっこしては胃を痛めたか。 最近覚えたことですが、日本には「補助金」なんて制度があったそうで。 […]
絵を描くのに、saiというソフトを使っています。 5,000円ちょっとで買えるのにとてもとても優秀なソフトです。 こちらもだんだんと進化をして、今ではsai2となって、機能もかなり増えました。 中の人本当にありがとうございます。 その増えた機能のなか […]