- 2022年5月6日
絵の資料にする自撮りを上手にするコツ
よく自撮りをします。 映え~みたいなやつではなく、資料です。 人間を描くうえで、その形や骨格の理解は必須。 でも全部完璧に理解なんて難しい。 そんなのしようと思ったら何年デッサンし続けなきゃいけないんだって話ですよね。 それが、ザックリ理解した段階で […]
よく自撮りをします。 映え~みたいなやつではなく、資料です。 人間を描くうえで、その形や骨格の理解は必須。 でも全部完璧に理解なんて難しい。 そんなのしようと思ったら何年デッサンし続けなきゃいけないんだって話ですよね。 それが、ザックリ理解した段階で […]
自分で仕事探したりやり方模索したり、色々覚えることが多いです。 困ることや悩むことにぶつかったら自分で考えねばなりません。 特にお客さんが絡んでくることは結構悩みます。 悩んでやってみた結果、意外といけるぞってことにも出会いました。 これでよかったん […]
イラスト描くのって楽しいです! 楽しくて大変です! うまく描けたときの達成感がたまりません。 お仕事ならなおさらうまく描こうと気張ります。 その達成感を得るために、いい作品を作るために、気を付けていることがいくつかあります。 それを書いてみようと思い […]
なんでそれを選んだのか 何かものを買うとき、たくさんの種類の中からそれを選ぶのは何かしら理由があると思います。 フリーランスも同じで、お客さんが「選ぶ理由」が必要です。 仕事がないってことは、その選ぶ理由が欠けているのかもしれません。 例えば服を買う […]
皆さんお元気ですか? 私はお仕事頑張って頑張ってぼちぼちお疲れです。 それでも会社を辞めてフリーランスやっててよかった。 なんて思うことがたくさんあります。 会社にいては味わえない、フリーランスのいいところ。 それをご紹介します。 お客さんからのリア […]
フリーランスは営業も大事。 SNSをきちんと運用したりすればそこからお仕事を獲得することもできます。 ただそれだとどうしても時間がかかるので、平行して自分から動く営業をするのがいいと思います。 フリーランス(主にイラストレーター)のSNSの運用につい […]
私の仕事は基本、自宅でやっています。 いつも通り進めているつもりですが、どうしても集中できないこともあります。 何やっても進まないんですよね。 そういうときは、大体いくつか原因があります。 それさえ解決できれば、また集中できるようになります。 今回は […]
チラシ作るときって、反応がほしいから作るわけですよね。 お問い合わせをもらいたいとか、商品を買ってほしいとか、そういう目的があって作りますよね。 自分で作るとなったとき、行き詰ることが多いのが文章。 これについて、どういう文章を書けばいいのか、どうい […]
フリーランスは「私フリーランスです!」と名乗ってればなれます。 それで仕事を受注してお金をもらえれば立派なフリーランスです。 ただ、そんな風にざっくりやってしまうと私のように困ることもあります。 今回は私がフリーランスになりたての頃後悔したことを書い […]
フリーランスは自分で全部仕事します。 上からの指示なんてひとつもありません。やり方も何も全部自分で決めます。 なので知らないと損をしてしまうことっていっぱいあります。 私も昔たくさん失敗してきました。 あのときあぁしてれば回避できたのに!っていうのが […]