- 2025年6月27日
個人がイラストレーターへの依頼をスムーズに進めるために送るべきこと
プロに頼むってハードルは低い 最近はイラストレーターを生業にする方がたくさんいらっしゃって、その中でも個人からの依頼を受けてくれる方って結構いらっしゃいます。 SNSやクラウドソーシングなどで簡単に宣伝できるので、検索すればパッと出てくるし、目にする […]
プロに頼むってハードルは低い 最近はイラストレーターを生業にする方がたくさんいらっしゃって、その中でも個人からの依頼を受けてくれる方って結構いらっしゃいます。 SNSやクラウドソーシングなどで簡単に宣伝できるので、検索すればパッと出てくるし、目にする […]
イラストで稼ぐって、今は昔に比べてグッとハードルが下がったと思います。 めちゃくちゃいろんな方法が出てますから、その中から自分に合ったのさえ見つけられればあとは続けるだけ。そんな状況かと。 でも実際いっぱいあるからどれがいいの?とお悩みの方も多いので […]
イラストを描くとき、私はsurfaceと、ワコムのbanbooinkを使っています。 どちらも相性がよく、描き心地もよいのでめちゃくちゃ重宝してました。 そんな私が、banbooinkを手放すことにしました。 今回はその経緯についてお話ししようとおも […]
色々頑張ったおかげで、イラストレーターなんてやらせてもらっています。 本当にありがたいです。 絵が描けるならフリーランスのイラストレーターオススメです。 手間や時間はかかりますが、それをするだけのことあります。 そのオススメポイントを書いてみようと思 […]
暑くなったり寒くなったり、大変な季節ですね。 体調を崩しやすい時期なので、皆さんもお気をつけて。 私はぼちぼち、楽しくやっています。 お仕事もめっちゃ頑張ってます。 色々形になっているので、ご紹介させてください。 「経営統合プラットフォーム Poin […]
イラストレーターになりたいという方がたくさんいらっしゃいます。 いいですよね、好きなことを仕事にして生活するって。 嫌なことして生活するのも大変ですしね。 では実際どうすればイラストレーターになれるのか。 そんな風にお悩みの方もいらっしゃるかと思いま […]
お仕事で絵を描いています。 時々修羅場を迎えることもありますが、描くことは好きなので頑張れています。 やっていて、こういう人は向いている、こういう人は向いていないかも、と気づくことがありました。 今回はそれを書いてみようと思います。 イラストレーター […]
イラストレーターって今も昔も人気の職業ですね。 私はそれができていて嬉しいです。しかもフリーランス。 会社員のイラストレーターもありますが、私は今の仕事が向いていると思ってます。 ということで、これからフリーランスのイラストレーターになりたいという方 […]
私は自宅でイラストやデザインの仕事をしております。 なので機材やソフトが色々あります。 仕事をするためにはかかせません。 ということで、今回は仕事のためにどんなものを使っているかご紹介してみようと思います。 これからフリーランスのイラストレーターやデ […]
デザイナーやイラストレーターやってると、毎回ゼロから作らなきゃいけないので大変です。 でもお客さんが喜んでくれると嬉しいので頑張ります。 時々「元データちょうだい」って言われることがあります。 自分で印刷したいとか、後々変えて使いたいとか、色々。 ま […]