TAG

フリーランス

  • 2021年8月31日

あたらしいお客さんに来てもらうために大事な4つのこと

はじめて行くお店ってドキドキしません? 店員さんどんなかな、店のルールどうなってるかな、ホンマにおいしいもん出てくるかな、って。 私ホットケーキが好きで色々食べに行くのですが、はじめてのお店は大体ガクブルしてます。 っていうか2,3回くらいまではガク […]

  • 2021年8月26日

フリーランスになる前にやっときゃよかった!と思うこと4つ。

「会社勤めしたくない!!」という勢いだけでフリーランスになった私。 なので今になってから「あのときあぁしてればよかった~」と思うことが多々あります。 それをまとめてみようかと思います。 これからフリーランスになりたいと思っている方の参考になれば嬉しい […]

  • 2021年8月18日

あなたは何屋さん?

印象に残るには イラストレーターにしろデザイナーにしろ、何か「自分の色」が必要だなと思ってます。 自分の色っていうのは「●●だからあなたに仕事を頼もう」っていう自分の特長。 他の方との差別化ポイントですね。 これ何で必要かというと、お客さんの印象に残 […]

  • 2021年7月23日

アイデアを出したいときにやってみること

悩むことが多く お客さんから依頼をもらって最初にやるのはアイデア出し。 お客さんの希望を叶えるにはどうすればいいか、どの手段がベストか、などなど考えることがたくさんあります。 このゼロ→イチの作業が1番しんどい! これだけで1日潰れることも。 出ない […]

  • 2021年7月21日

フリーランスイラストレーター・デザイナーになる方法

準備すればなれる 「絵が得意だからフリーのイラストレーターになりたい」 「会社の給料だけじゃあ足りないから、得意のデザインで副業したい」 そんなことを思った方は、今からフリーランスになってみるのもいいかもしれません。 ちなみに私がフリーランスになった […]

  • 2021年7月16日

スケジュール管理

時間の管理大事 フリーランスなので、時間の管理も自分でやります。 この仕事はこれくらいかかるだろうなという時間を予想して、スケジュールを組み立てます。 会社員の方でも同じようなことしますよね。 そのときのやり方や考え方を書いてみたいと思います。 作業 […]

  • 2021年7月13日

フリーランスは仕事の最初に必ずこれを作れ

過去のやらかし フリーランスなりたての頃は全部手探りでやってました。 相談できる人もおらず、頼りになるのはGoogle先生のみ。 そんな感じでもどうにかここまでやってきました。 で、そのときの経験を踏まえて、今必ずこうすると決めていることがあります。 […]

  • 2021年7月5日

こんな仕事したくない

良い人と仕事がしたい 選び方なんてちょっと偉そうなこと書いちゃった。 でもフリーランスのいいところのひとつは仕事相手を自分で選ぶことができるとこです。 バイトしてるお店でお客さん選ぶなんてこと絶対できないじゃないですか。 でもフリーランスは自分で全部 […]

  • 2021年6月21日

杉並区の補助金を使ってみている

お得に事業拡大 去年なんやかんやで商工会議所にお世話になることがありまして。 その関係で知り合った中小企業診断士の方からご連絡をいただきました。 杉並区が「新ビジネススタイル事業導入助成」を公表し、15日から募集を始めました。 該当するようでしたらご […]

  • 2021年6月19日

フリーランスが信用してもらうためにしていること4つ

信用がほしい 会社勤めのときはそれなりの信用があります。 会社という看板があり、収入も安定。 だから看板なし、安定なしのフリーランスは信用がありません。 信用がないということは、仕事が来ません。 お願いしたものが納品されないかもしれないし、お金を持ち […]

>イラスト&デザイン

イラスト&デザイン

イラストを使ったオリジナルデザインを制作します。
イラストを使うことにより、他社との差別化、目を引く、内容をわかりやすくする、自社のオリジナリティを出す、印象付けるといったメリットがあります。
その他、イラストのみの制作も制作可能です。

お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ♪

CTR IMG