- 2022年5月11日
フリーランスはリングフィットをすればいい
運動不足は大敵。 体力が落ちると集中力も減って、仕事の効率が悪くなります。 ということで、ちょこちょこ体を動かすようにしています。 そのために、私はニンテンドーswitchの「リングフィットアドベンチャー」を購入しました。 これがなかなか使い勝手がよ […]
運動不足は大敵。 体力が落ちると集中力も減って、仕事の効率が悪くなります。 ということで、ちょこちょこ体を動かすようにしています。 そのために、私はニンテンドーswitchの「リングフィットアドベンチャー」を購入しました。 これがなかなか使い勝手がよ […]
自宅でひとりでイラストレーターなんてやってると、時間とか曜日の感覚がめちゃめちゃになります。 「あれ?きょう何曜日?」とか「あれ?もう夜?」みたいなことをしょっちゅう言ってます。 会社員みたいにキッチリ何曜日に何時から何時まで働く、なんてこと決まって […]
フリーランスをやろうと思って、最初の頃は全然仕事がなくて。 そのときによく行っていたのが異業種交流会。 ホントにいろんな業種の方々がいらっしゃっておもしろいです。 それは何屋さんなんやと思うこともありました。 これが仕事につながるかどうかというと、や […]
自分で仕事探したりやり方模索したり、色々覚えることが多いです。 困ることや悩むことにぶつかったら自分で考えねばなりません。 特にお客さんが絡んでくることは結構悩みます。 悩んでやってみた結果、意外といけるぞってことにも出会いました。 これでよかったん […]
なんでそれを選んだのか 何かものを買うとき、たくさんの種類の中からそれを選ぶのは何かしら理由があると思います。 フリーランスも同じで、お客さんが「選ぶ理由」が必要です。 仕事がないってことは、その選ぶ理由が欠けているのかもしれません。 例えば服を買う […]
皆さんお元気ですか? 私はお仕事頑張って頑張ってぼちぼちお疲れです。 それでも会社を辞めてフリーランスやっててよかった。 なんて思うことがたくさんあります。 会社にいては味わえない、フリーランスのいいところ。 それをご紹介します。 お客さんからのリア […]
フリーランスは営業も大事。 SNSをきちんと運用したりすればそこからお仕事を獲得することもできます。 ただそれだとどうしても時間がかかるので、平行して自分から動く営業をするのがいいと思います。 フリーランス(主にイラストレーター)のSNSの運用につい […]
私の仕事は基本、自宅でやっています。 いつも通り進めているつもりですが、どうしても集中できないこともあります。 何やっても進まないんですよね。 そういうときは、大体いくつか原因があります。 それさえ解決できれば、また集中できるようになります。 今回は […]
フリーランスは「私フリーランスです!」と名乗ってればなれます。 それで仕事を受注してお金をもらえれば立派なフリーランスです。 ただ、そんな風にざっくりやってしまうと私のように困ることもあります。 今回は私がフリーランスになりたての頃後悔したことを書い […]
フリーランスは自分で全部仕事します。 上からの指示なんてひとつもありません。やり方も何も全部自分で決めます。 なので知らないと損をしてしまうことっていっぱいあります。 私も昔たくさん失敗してきました。 あのときあぁしてれば回避できたのに!っていうのが […]