- 2021年9月13日
杉並区の補助金その後
手続完了! 先日杉並区の補助金の手続きがほぼ終わりました。 やっとです。 前回の記事はこちら。 必要書類を集める アドバイザーの方とお話をして確認しながら進めていきます。 申請に必要なものは領収書と現物の写真。 ちなみに私が進めていく中で出てきた疑問 […]
手続完了! 先日杉並区の補助金の手続きがほぼ終わりました。 やっとです。 前回の記事はこちら。 必要書類を集める アドバイザーの方とお話をして確認しながら進めていきます。 申請に必要なものは領収書と現物の写真。 ちなみに私が進めていく中で出てきた疑問 […]
正解がない世界 イラストとかデザインって曖昧なもので、確実な正解ってないんです。 ある場面ではOKが出るけど、違う場面ではNGだったり。 見る人や媒体によって変わるのが多いです。 絵も、誰かからは好かれて、誰かからはものすごく嫌われたり。 そんな感じ […]
お仕事たくさんいただけるのは非常にありがたいです。 ただどうしてもスケジュール管理の手間が増えます。 ここ油断すると、締め切り間違って遅れるとか、ひとつ忘れてたとか、そういう事件に繋がります。 信用問題になるんでホントに気を付けないと。 私はどうやっ […]
休み?サボり? 休むのって大事です。 無理をすると心も体も壊れてしまいます。 壊れてからだと直すのに時間がかかってしまいます。 だから無理はせず、きちんと休みを取った方がいいです。 もちろん休んでばかりだと何にも進まないのでよくない。 それはただのサ […]
締め切りがあって、それまでに仕事をしなきゃいけなくて。 「うおおおおおおおお!!!!!!!」みたいな感じで作業することもあるんですよね。 期限までにちゃんとモノが完成したら、そのテンションで納品したくなります。 でもこれやらない方がいいです。 そのテ […]
印象に残るには イラストレーターにしろデザイナーにしろ、何か「自分の色」が必要だなと思ってます。 自分の色っていうのは「●●だからあなたに仕事を頼もう」っていう自分の特長。 他の方との差別化ポイントですね。 これ何で必要かというと、お客さんの印象に残 […]
イラストレーターになるには イラストレーターになるには色々用意する必要があります。 詳しくはこちら。 特にポートフォリオは必須です。 「私はこういう作品を作れます」というメニューになるので、お客さんも依頼するときに必ず見ます。 このポートフォリオ、ど […]
きょう教えてもらったことをひとつ。 今お仕事くださっている方を比較します。 どこか共通点はありますか。 業種、形態、規模、などなど。 その見つかった共通点が、あなたの仕事の需要があるところ。 だからそこを狙って広告を出したり、DMを出したりすれば、返 […]
仕事は大体めんどくさい 仕事いただけるのはありがたいし、嬉しいし、そもそもないと生活ができないので仕事はあるに越したことはないです。 ただ、やっぱり仕事自体はめんどくさいんです。 時間も手間もかかるし。 しかも私はかなーりのズボラでめんどくさがりなん […]
家仕事は環境が大事 私は会社に所属していないので、仕事は全部自宅で行います。 6畳半のワンルームなので、遊びも食事も睡眠も全部おんなじ部屋です。 早く広い家に引っ越したい。 誰かが環境を整えてくれるわけではないので、自分で良くしていかないといけません […]