自分から営業
営業メール、最近は出せていません。
ただ、最初の頃ババッと出してみてよかったなと思っています。
送った直後は全然反応ありません。
あっても「ご機会ありましたらお願いします~」みたいな「行けたら行く」ぐらい来ないヤツです。
ただ、たくさん送っているといい反応をくださる方もいらっしゃいます。
たまたまタイミングがよく、すぐお仕事になったこともあります。
本当にたまたまなんで、期待はしない方がいいですね。
送ってみたらこんなことが起きました。
ポートフォリオの感想をいただけた
ポートフォリオについてのご意見ご感想をいただきました。
そのとき言われたことで強烈に覚えていることがあります。
「アニメ系の絵ばっかりだったらお声がけしなかったかもしれません」
そんなことを言われました。
そっち系に行きたい方だったら問題ないかもしれないのですが、デザイン会社や広告会社に送る場合はあまりウケがよくないそう。
アニメ系はターゲットや使える媒体がものすごく絞られるためすごく使いづらいそうです。
だからポートフォリオに載せるのはいいけれども、違うパターンのイラストを入れた方がいいかもしれません。
私は女性イラストを入れていたので、お声がけくださりました。
色々描いていてよかったと思った瞬間です。
交流会に呼ばれた
異業種交流会っていっぱいあります。
区など自治体が開催しているものもあります。
メールを送った相手が呼んでくださったことがありました。
たくさんの人と名刺交換できるので、売り込むチャンスです。
あわあわしながら行きましたが、そのときはすぐ仕事になることはありませんでした。
ただし、名刺交換した方には帰宅後メールを送っていました。
少しでも自分のことを印象付けておこうと思って。
それが良かったのか、しばらくしてから他の方をご紹介くださって仕事になったことがあります。
本当に忘れた頃にご連絡いただき、新しい方とお繋ぎいただいた結果定期的に仕事をもらえるようになりました。
交流会でチラッとお会いしただけなのに、紹介の際「わたせさんだったら大丈夫だと思って」と言ってくださったのは、私なりにちゃんと対応できたからだと思います。
ゲロ吐きそうになりながらも頑張ってよかったです。
超コミュ障な私が実践していることはこちらから。
営業も仕事 私はひとり仕事です。 なので営業も自分でやります。 ちょっと大変です。 特に私は超絶コミュ障です。 はじめましての人とお話しするのめっちゃ苦手です。 初めて交流会に参加したときはゲロ吐きそうでした。 そ[…]
営業メールはキッカケになるかも
営業メールなんて嫌がられない?って思うかもしれませんが、意外と受け入れられています。
電話ほど時間を拘束しないし、きちんとした文章を書いて押し売りしなければ大丈夫です。
仕事がほしいイラストレーターはぜひお試しを!