結局「対人間」
「あんまり人と関わりたくないからフリーランスとしてオンラインでできる仕事をしよう」
そんなことを思ってこの仕事を始めたところがありますが、それはどうも無理でした。
仕事があるってことはそれを依頼する人がいるってことです。
結局この人と関わらないと仕事はできません。
仕事をもらうにも自分を宣伝しないといけなくて、営業も必須です。
人と関わらず仕事できると思って期待してたら痛い目見るぞ!
私は見た!
仕事もらうため、スムーズに仕事進めるためには「感じのいい人」になる必要があります。
ずっと眉間にシワ寄せてブスっとした人に仕事頼みたくないじゃないですか?
全然説明くれない雑な人とは仕事しづらいじゃないですか?
なので感じのいい人になるにはどうすればいいか考え、結果「感じがいいと思った人はどんな人か」を観察することにしました。
私が一緒に仕事したときに気持ちよく仕事できた人はこんな感じ。
笑顔がある
もぉーこれがほとんどですね。
愛想ない人としゃべってるとなんか怖いんですよ。
「私なんか変なこと言ったか!!?」と焦ることもありました。
愛想よくしゃべってくれる方は対応も優しく丁寧にしてくれることが多いです。
何よりしゃべっていて気分がいい。
気分よく仕事するには笑顔必須ですね。
連絡が迅速
これがあるとものすごく感じいい人に見えるんです。
連絡がないと何かあったのかと心配になるし、最悪バックレられたかとも思ってしまいます。
作業の進みに支障が出ることもあります。
マメに連絡してくれる人とは仕事の進みがスムーズでいいですね。
●●日までに連絡しますと言ってその通りにくださる人は意外とレアです。
こちらを敬ってくれる
フリーランスで仕事してると結構下に見られることが多いです。
まぁただの個人事業主なんて社員かかえる法人から見たら確かにショボいかもしれませんが。
そこに加えて若い小娘だし、おっさんからしたらまた見下す材料になりますね。
世間的にはそんなに若くないが、会社してるおっさんから見たら若いみたいです。
そういう人はもちろん仕事はスムーズに進みません。
返信もない、ギャラは安い、無茶を言う、なんてことが多かったです。
こちらを敬ってくれる方との仕事は気分よくできます。
連絡や説明も丁寧にくださるので助かります。
仕事ってお互い尊敬の念が大事ですね。
褒めてくれる
こちらは良いと思ったものを納品してます。
問題なく受け取ってもらえればそれで十分っちゃあ十分なのですが、やっぱり褒めてもらえると嬉しいですね。
「これめっちゃいいですね!」とか「どっちもいいから迷いました」とか言ってもらえるとガッツポーズしちゃいます。
あと打合せとかお会いしてお話しする機会に見た目褒めてもらえると嬉しい。
「その服可愛いですね」とか「痩せました?」とか言われると嬉しいです。
最近は色々うるさくてそんなこと言えないことが多いかと思いますが。
私は嬉しいからガンガン褒めてほしいぞ!!
見習って
お互い気分よく仕事したいという気持ちがあります。
そのためには色々なことが必要になります。
めんどくせぇな、と思ってしまうとそれは叶わないので、私は今後も頑張ろうと思っています。