お金がないフリーランスのバイト先

20代は色々なバイトをしていました。
どうしても就職したくなくて、仕事を転々としたり。
それこそ楽しいものもあればキッツイのも色々やりました。

フリーランスになりたいけどまだまだその収入だけじゃ生活できないという方は、バイトせざるを得ない状況もあるかもしれません。
そうなっても、フリーランスの仕事と生活のためのバイトと、バランスを取って働きたいですよね。
ということで、私が過去やってきたバイトのことを書いてみようと思います。
フリーランスにオススメかどうかも併せて書いてみます。

個人経営の飲食店

オススメ度:★★★☆☆

上京してすぐ、個人経営の飲食店で皿洗いをしました。
ここは正直結構アタリ。

シフト制で、入っているところはあまり休めない感じです。
ただ、ここの店主がめちゃくちゃいい人で、めっちゃまかないをくださるんです。
働く時間、まずごはん。
終わってから、ごはん。
シフトに入っていなくても、連絡をすればごはんをもらえる。
めちゃくちゃいいところでした。

当時の友人は、別の個人経営の飲食店でバイトをしていましたが、そこはハズレだったよう。
経営があまりうまくいっていないようで、バイト代をもらうために戦ったそうです。

個人経営の飲食店は無料のまかないがあれば〇。
ただし、人気店であったり店主がいい人でないと、働いたのにバイト代が出ない可能性もあるので、店選びは慎重に。

家電量販店のカウンター

オススメ度:★☆☆☆☆

カウンターなので、会計や修理の受付などをしておりました。
これ、めちゃくちゃオススメしません。
なぜかというと、とにかくめんどくさい。

専門知識が多すぎて自分じゃ対応できないことが多いです。
なので社員さんにお任せしたいのですが、めんどくさがりが多いとそれもお願いできません。
お客さんもなかなか癖の強い人が多く、メンタルもやられます。

そんなですが、特に休みやすいわけでもなく、時給がいいわけでもなく。
なのでめっちゃ家電好きにしかオススメしません。

スナック

オススメ度:★★☆☆☆

水商売もちょっとだけやってました。
顔のクオリティがそこまで求められない、町のスナックで週1~2くらい。

夜の仕事なので、昼間の予定があっても問題なく働けます。
そして昼間のバイトより時給がいいです。

おじさんの相手が苦手だと難しいでしょうか。
ちょこちょこ外でお会いすることもあったのですが、それはお金が発生しません。
めんどくさいことも結構あるので、それがネックになることも多いかと思います。

昼間の予定をちゃんと組んで、短時間でそこそこ稼ぎたい方にはオススメです。

フリーランスでやりたい仕事関連の会社

オススメ度:★★★★★

これが1番オススメです。
実務経験が詰めるし、実際現場はどういう仕事の仕方をしているのかを勉強できます。
会社が持っている知識や技術を、お金をもらいながら学べるのは嬉しいです。

どうせならここを狙うのが、その後の自分にもいいかと思うので良いと思います。

後々のことを考えて

そこでどういったことを学ぶのか、今後の自分にどう生かすのか考えるといいです。
自分に合った場所を見つけられますように。

最新情報をチェックしよう!
>イラスト&デザイン

イラスト&デザイン

イラストを使ったオリジナルデザインを制作します。
イラストを使うことにより、他社との差別化、目を引く、内容をわかりやすくする、自社のオリジナリティを出す、印象付けるといったメリットがあります。
その他、イラストのみの制作も制作可能です。

お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ♪

CTR IMG