フリーランスとして営業をしてお仕事をもらうとめちゃくちゃ嬉しいです。
よっしゃ頑張るぞー!ってなります。
ただ、そこで頑張りすぎると長くお仕事ができなくなることがあります。
実際私は駆け出しの頃、少し体を壊しました。
そんなことにならないよう、お仕事をするとき気を付けることを書いてみようと思います。
きちんと寝る
仕事がたくさんあるのはいいことですが、自分のキャパ以上の量はできません。
どうしてもやらなきゃいけないと思ったとき、多くの方が最初に削るのが睡眠時間です。
これはやってはいけません。
6時間以下の睡眠で仕事をするのは、お酒を飲んで酔っ払った状態で仕事をするのと同じだそうです。
きちんと頭が回っていないとくらだないミスが増えて、効率も落ちます。
なのでどれだけ忙しくてもきちんと寝るようにしてください。
きちんと栄養をとる
仕事が忙しくなると、食事も疎かにしがちです。
ろくな栄養をとらず、コーヒーだけ、お菓子だけ、カップラーメンだけで済ませるようなことをすると、確実に身体を壊します。
なのでできるだけきちんとした食事をとるよう気を付けます。
そんなにめちゃくちゃキッチリしていなくても大丈夫です。
個人的なことですが、ご飯を炊いて野菜とお肉に火を通して食べれば大体乗り切れる。
肌が荒れたり見た目も悪くなるので、少しでいいので気を付けます。
運動する
運動不足は大敵です。
デスクワークなうえに通勤がなくなると、とくに不足しがち。
体力がなくなると集中力がなくなったりと、仕事にも支障が出ることがあります。
なので、週に2回くらいは身体を動かす習慣をつけるようにするといいです。
あとは普段の生活にできるだけ運動を取り入れてみるなど。
仕事の合間に軽い筋トレを挟むと、気分が切り替わって効率よく仕事ができたりします。
余裕をもったスケジュールを組む
月に仕事ができる最大限の時間を考えてみます。
実際仕事をするのは、それの6~7割くらいに抑えておくといいです。
スケジュールに余裕があると、急なお願いにも対応できるようになり、トラブルが起きても焦らず対応ができます。
仕事の時間に集中できて、無理をすることも減るのでオススメです。
1日に仕事をする時間を何時から何時と決めたり、何曜日を仕事で何曜日を休みと決めて行動するとはかどります。
不調があるときは休む
体の調子が悪いときは、あきらめて大人しく休みます。
無理をして身体を壊せば次の仕事に支障が出ます。
少し休めば回復することもあるので、焦らず自分を労わって。
ゆるやかに進もう
フリーランスを長く続けたいなら、考え方は短距離走ではなく長距離走で考えます。
無理をすると必ず止まってしまうので、ゆるゆると続けるためにはどうすればいいのか考えてみてください。