フリーランスになったら買っておくといいもの4つ

開業届を提出して、いざフリーランス!
とはりきってみる前に、買っておくとよかったなと思うものがあります。
私は後でバタバタと買ったりしたので、これからフリーランスをやられる方がそうならないといいなと思い、書いてみようと思います。

1.会計ソフト

フリーランスは必ず確定申告をしなきゃいけません。
たくさん稼いでいるなら税理士さんにお願いすることもできますが、多くの方は自力で行うのではないかと思います。

そういうとき、会計ソフトを買っていればその手間がかなり省けます。
口座やクレジットカードを連携しておけば、明細をダウンロードできるので入力がラクです。
難しい計算が必要な部分も勝手にやってくれるので、知識もいりません。
質問に答えていけば勝手に確定申告の書類ができて、それを送ってくれもする。
地道にエクセルに入力するより断然楽です。

確定申告は避けて通れないところなので、これは買っておくとストレスを減らせるのでオススメです。

2.ICカードリーダー

これは全員必要かと聞かれると、不要な方もいらっしゃると思います。

私が導入した「やよいの青色申告 オンライン」は、ICカードリーダーでマイナンバーカードを読み取らないと、確定申告の書類が送信できない仕様でした。
それに気付かず色々やっては失敗して、えらく消耗してしまいました。

ちなみに、税務署のホームページから確定申告を行う場合は、スマホがあればマイナンバーカードを読み取ることができます。
なので使う会計ソフトの詳細を確認して、必要であれば買うのがいいと思います。

3.テンキー

帳簿の入力に請求書や見積書など、数字を打たなきゃいけない機械がちょこちょこあります。
そういうとき、テンキーがあると便利です。
私はついていないタイプのキーボードを使っているので、別で用意しました。

やっぱり数字の入力はテンキーがラクですね。
入力の仕方やスピードが断然違います。

キーボードにテンキーがついていない方は、ひとつあると便利です。

4.仕事用の服とカバン

打合せや交流会に行くときはこの格好!と決めておくと、悩まなくて済みます。
仕事モードのスイッチも入れやすくなります。

仕事用のカバンは、持って行くものに合わせて大きさなんかが変わってくるかと。
私は使っているタブレットを持って行くことがあるので、大きめのリュックを買いました。
パソコンなど重いものを持って行く場合は、ショルダーバッグよりリュックがオススメ。
両肩に負荷がかかるので、片方にかかるよりもかなり体が楽です。

事前準備がかしこい

前もって準備をしておくと、あとで慌てずに済みます。
ギリギリになって足りないことに気付くと、期限に間に合わないこともあるので、皆さんはぜひそうならないようお気を付けください。
私みたいに泣くことになりませんように。

最新情報をチェックしよう!
>イラスト&デザイン

イラスト&デザイン

イラストを使ったオリジナルデザインを制作します。
イラストを使うことにより、他社との差別化、目を引く、内容をわかりやすくする、自社のオリジナリティを出す、印象付けるといったメリットがあります。
その他、イラストのみの制作も制作可能です。

お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ♪

CTR IMG