フリーランスが計画を立てると売上UPの近道に

自営業って飛行機

自営業とは、飛行機みたいなものです。

目的地を決めて、そこに向かってどう進んでいくか、どのルートを行くか決めます。
で、それに沿って飛んでいき、きちんとたどり着ければその進み方は正しかったと記憶する。
もし目的地につかなかったら、何がダメだったのかを確認し修正する。修正したらもう一度。

なんとなく飛んでいると、どこにつくか分かりません。
目的地にたどり着けてもどうやって進んでいたかが分からず、振り返りができない。
そうなると自分の経験にならず、せっかく同じような状況になっても再現できません。

だからちゃんと計画を立てて、それを実行し、あとで振り返ることが大事です。
自営業はそれの繰り返し。
売り上げを伸ばしていきたいなら必要なことです。

計画を立てるのが大事

自営業やフリーランスをやっているあなた、きちんと計画を立てて進めていますか?

専門家の方がおっしゃるように、自営業は計画を立てるのが大事です。
なんとなくやってると、なんとなくな結果にしかなりません。
計画を立ててそれを実行していれば、何がダメだったのか、何がよかったのか、あとで振り返ることができ、自分の身にできます。

なので、自営業やフリーランスの方には、手帳があると便利です。
スマホのではなく、紙のものです。

私はこれを使って、先の計画を立てています。

計画はおしりから

計画を立てるってことは、「最終的な目標」が必要です。
まずはそれを考えます。

内容はできるだけ具体的に。
「1年以内に売り上げを100万円増やす」とか「半年以内に顧客数を今の倍にする」とか。
大事なのは期間と具体的な数字です。

「売り上げを増やす」だと、いつまでにいくら増やしたいのかが分からないので、計画を立てづらいです。
それに1000円上がったから達成した、なんて思えないですよね。
なので「いつまでに何をどうする」という形で、具体的な数字を当てはめていくことが大事です。
それが決められたら、そこから現在に向かって順番に何をしていけばいいかを考えます

例えば、今は3月。年内に売り上げを100万円増やそうと考えたとします。
ということは、11月にはどういう状況になってなきゃいけないのか。
9月頃にはどうなっている必要があるのか。
それを達成するには、今からこれを始めなきゃいけない。

そんな感じで、未来に目標を設定したら、そこから逆算して計画を立てていきます。
そうすることで、必要な行動が見えてきて、目標達成がしやすくなります。

トライアンドエラー

やることが決まったら、あとはその通り実行するだけ。
そのときも必要になってくるのが、振り返りです。

ゴールまで突っ走るのではなく、こまめに立ち止まる。
そして今の進みはどうか、この感じで予定通り進めて問題ないかを確認します。
大体週に1回できるといいです。

もしあまりよくない結果だったときは、計画自体を修正します。
最初に決めた最終目標を達成するための、間のところですね。
どうすれば達成できるか練り直し、またやってみる。

地道ですが、それが大事です。
きちんと考えて進めていけば、やってきたことは自信の糧になります。

必ず成長していけることなので、なんとなくやってきたなぁという方は、ぜひ一度試してみてください。

最新情報をチェックしよう!
>イラスト&デザイン

イラスト&デザイン

イラストを使ったオリジナルデザインを制作します。
イラストを使うことにより、他社との差別化、目を引く、内容をわかりやすくする、自社のオリジナリティを出す、印象付けるといったメリットがあります。
その他、イラストのみの制作も制作可能です。

お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ♪

CTR IMG