フリーランスでお金を稼ぐにはお金を使うこと

昔、上京したての頃はかなーりの貧乏人でした。
スーパーで98円のアイス買うのも渋るみたいな、そんな生活。
バイト先のまかないが本当にありがたかったです。

そんな私ですが、今では人並みの生活をしています。
できるようになった理由は、多分それなりに色々お金を使ったからかと思います。

お金を使うとお金が増える?
矛盾してるよ!

と思われるかもしれませんが、本当です。
お金は使えば使うほど、増えます。

どういうことかと言いますと、このお金を使うというのは投資するってことです。
お菓子や服なんかいくら買っても、それはお金がなくなっていくだけ。

そうじゃなくて、自分が成長できること、仕事に繋がるところにお金を使えばお金は増えるよって話です。
これが、自分への投資になります。

仕事に繋がること、私の場合は広告を出したり交流会に参加したりする費用。
あとは機材をより便利なものにして仕事の効率を上げたり、できることを増やしたりすること。

交流会に出れば名刺交換ができ、そのとき声がかからなくても後々仕事になることもあります。
機材が便利になってより仕事の効率が上がれば、1時間かかっていた作業が30分でできるようになります。
そうすればあとの30分をまた違うことに使えます。

フリーランスになるぞ、って思ったとき最初に買ったのはサーフェス。
家にパソコンもペンタブもありましたが、どっちも古くなってしまっていたので、そのときあった貯金で買えるものを選びました。
そこから営業したり交流会に出席したりして、少しずつお客さんを増やしていきました。

そんなのが投資です。
これらのおかげで、今では198円のアイスが買えるようになりました。

とはいえ手持ちがゼロであれば、投資もクソもありませんね。
そういうとき私ならどうするかと考えた結果、短期間だけガッツリ働いて軍資金を作る、ですかね。

派遣であったり、夜の仕事だったり、もらえるお金が大きいところに行って、働きます。
で、目標金額をためてフリーランスの方に投資する。
それが時間はかかるけれども確実な方法じゃないかと思います。

お金を借りることはしません。
そもそもフリーランスが必ずうまくいくとも限らないし、お金になるのがいつになるか分からない。
その状態でお金を借りても期限までに返せるか保証できません。

だからまずは働いて確実にお金を得ます。
時間はかかりますが、痛手になることはあまりないかと思います。

そのときできることは小さくても、必ず大きいものに繋がっていきます。
千里の道も一歩より、です。
私ももっとたくさん投資して、もっと稼げるように頑張るぞ。

最新情報をチェックしよう!
>イラスト&デザイン

イラスト&デザイン

イラストを使ったオリジナルデザインを制作します。
イラストを使うことにより、他社との差別化、目を引く、内容をわかりやすくする、自社のオリジナリティを出す、印象付けるといったメリットがあります。
その他、イラストのみの制作も制作可能です。

お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ♪

CTR IMG