こんな人は要注意!離れたほうがいいお客さんの特徴5つ

いろんな人と仕事してきました。
いい人ももちろんたくさんいますが、あれ?と思う方もたくさんいます。

「こいつ私のことナメとんな」
という人の特徴をあげてみようと思います。

1.連絡が遅い

こちらからお送りしたメールの返信がめちゃくちゃ遅い人がいます。
こういう方は大抵こちらのことをナメていることが多いです。
優先順位がかなり下のほうに設定されてるんでしょうね。

これが原因で仕事が遅れてしまうこともあるのですが、それを防ぐためにも、最初に「連絡が遅くなったらその分納期も遅れますよ」という旨を伝えておく必要があります。
遅くなったしわ寄せを自分がかぶることはありません。

2.時間にルーズ

打ち合わせの時間などに遅れることが多い方は要注意。
人間ですから、遅れることはあります。
でもそれがしょっちゅうだと、こちらのことを下に見ている可能性が高いです。

そんな方とは「何分待って来なかったら帰ります」など約束をしていてもいいし、負担になるなら取引を切っても問題ないことが多いです。

時間を守るのは大人として大切なことなので、もちろんこちらも気を付けます。

3.上から発言が多い

適切なアドバイスほどありがたいものはありませんが、そうではない、上からものを言ってくる方は離れたほうがいいです。
そういう方の話をはいはいと聞けば、いずれエスカレートします。
こちらの心を折ってくることもあるので、ヤバイと思ったら逃げましょう。

4.なれなれしい

妙になれなれしい人もいます。
明るくフレンドリーな人はいいのですが、そうではなく、プライベートに踏み込んできたり、物理的に近い人は気を付けて。

仕事相手はあくまでも仕事相手。
プライベートまでさらす必要はありません。
嫌だと思ったら距離を置くようにしてください。

5.「なんか嫌」と思った

自分の直観は大事です。
なんとなくでも嫌だなぁと感じたら、その気持ちは大切にすべき。

気のせいにして付き合ってみれば、後々やっぱりアレな人だったなんてこともあります。
もちろん全部が全部当たるとも限りませんが、一瞬でも感じたら、その感覚は忘れないようにしてください。

自分のことは大切に

フリーランスのいいところのひとつは、自分の裁量でお客さんを決められること。
会社なんかだと来たお客さんはなかなか切ることはできませんが、フリーランスは簡単に切れます。
なので接するのが苦しい相手とは、無理して付き合う必要もありません。

ただし、こちらもそう思われる対象であることは忘れずに。
仕事がよくなかった、対応が悪かった、なんてことがあればこちらも切られることがあります。

仕事は誠実に。

最新情報をチェックしよう!
>イラスト&デザイン

イラスト&デザイン

イラストを使ったオリジナルデザインを制作します。
イラストを使うことにより、他社との差別化、目を引く、内容をわかりやすくする、自社のオリジナリティを出す、印象付けるといったメリットがあります。
その他、イラストのみの制作も制作可能です。

お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ♪

CTR IMG