毎日適当にでも、続ければ健康維持できそうなこと。
フリーランスは体調管理も仕事です。
倒れても有給とか手当とか何もありませんから。
なので普段から気を付ける必要があります。
私が実践しているオススメをご紹介します。
1.ごはんを食べる
栄養はきちんと取ります。
食べなくても大丈夫なのは若いうちだけ。
そしてそのツケは年を取ってから払うことになります。
できればごはんはきちんと食べておきます。
オススメは冷凍の駆使。
ストックしておけば、忙しくてもチンするだけで食べられます。
よくやるのはキーマカレー。
なんでもいいので野菜やキノコをみじん切りにしてぶち込んで、トマト缶とひき肉とカレールーを鍋に入れて火にかけるだけ。
野菜も肉もたくさん入れられるので、これだけで健康な気がします。
キーマだと冷凍しても扱いが簡単です。
あとはおにぎりでも冷凍しておけば、一皿で野菜も肉も炭水化物も摂れます。
ごはんもカレーも一気に作っておけるので便利です。
2.運動する
運動も大事です。
学生時代の体育の授業って大事だったのね、って思います。
適度に体を動かして体力をつけておけば、仕事にも集中できます。
何事も体力が必要なので、意識して運動したほうがいいです。
超手軽にできるのはお散歩。
作業の合間にすれば、外の空気もすえてリフレッシュできます。
休憩にスクワットを取り入れるのもオススメ。
休憩のたびに5分でも筋トレできれば、積み重なってそれなりの量になります。
筋肉はあったほうが後々困りません。
年をとっても健康な足腰でいるために、今から気を付けておいて損はないです。
私はリングフィットアドベンチャーをプレイしています。
ゲームなのにめちゃくちゃガチの筋トレをさせられて、ツラいです。
でもそれだけ効いているということなので、頑張ります。
運動不足ってめっちゃ気になるじゃないですか。 特に私は自宅仕事で、家から出なくても仕事ができます。 通勤の必要がないのでさらに動きません。 しかもデスクワーク。 そうなると運動不足まっしぐらです。 一度駅のホームから地上に上が[…]
3.よく寝る
基本、睡眠時間は削りません。
私はかなり寝ないと元気にならないので、1日最低8時間は確保できるようにしています。
本当はもっと寝たいです。
寝ないで作業すると、後で必ず体を壊します。
それができるのは本当のショートスリーパーだけです。
ほとんどの方は寝なきゃいけない体だと思うので、忙しくても睡眠時間を削らないよう気を付けます。
最低7時間は寝たほうがいいそうです。
6時間未満の睡眠での作業は、お酒を飲んだ状態でやるのとほぼ一緒だとか。
仕事の時間は決めて、睡眠時間もきちんと確保できるように意識します。
日々の積み重ね
毎日続けて、健康的なフリーランス生活を送りたいですね。
私もどんどん年を取るので、気を付けよう。