フリーランスのイラストレーター・デザイナーってどうやってなるの?~わたせの場合~

思い立ったが吉日とはいえ

元々は会社にいて、絵を仕事にするつもりはさらさらなかった。

でも毎日朝早く起きて、満員電車に乗って、会社で嫌なお客の相手をして、社内の嫌なお局の相手をして……
もーストレスがどんどん積みあがっていって、気付いたら代表に「来月で辞めます」宣言。
最終日を終えて会社を出たあの爽快感といったらなかったな。
ちなみにボーナスはしっかりもらった(笑)

で、いきなり無職なわけです。
後先なーんにも考えていませんでしたから、とりあえず遊んでました。

遊んで遊んで、通帳の残高を見て危機感を覚えるわけです。

どうすればお金になるか

会社に行きたくない、人付き合いしたくない、そんなことを考えぬいてたどり着いたのが「あ、私絵もデザインもできるやん」という考え。
とりあえず色んなイラストレーターさんのブログなどを読んで、名刺とポートフォリオを用意しました。
そこから色んなことを片っ端からやってみるのでありました。

クラウドソーシング

ネットで仕事するならこれやろ!!と、色んなサイトに登録しました。
以下、私が登録したサイトで、仕事になったり動きがあったところです。

ランサーズ

クラウドソーシング「ランサーズ」

イベントがあったりお仕事のお誘いがあったり、色々動きがあるので楽しいです。

ココナラ

自分のスキルを好きな値段で販売できます。
うまくやればちょこちょこ見積り依頼があり、そこからお仕事になることも。

やってみて

競争が激しいのと、結構値崩れしてるのとで、意外とお金にならない。
副業にはちょうどいいくらいのお金にはなりました。

多分上手にやっている方はそれなりに稼いでらっしゃるのかと思いますが、私はそこまで上るのも難しかった。
コンペは頑張って作っても落ちたらお金にならないから、肉体的にも精神的にもダメージ。
なのでこちらはメインの稼ぎ場ではなく、あくまでサブとして置いておくことにしました。

異業種交流会

その名の通り、色んな業種の方が集まる場です。
飲み会形式だったり、きちんと進行があったり、形は色々。
大体参加費が数千円かかります。
お住いの自治体が開催していることもあり、そちらは無料なことが多いみたいです。

とりあえず名刺とポートフォリオを引っ提げて挑みましたが、私超コミュ障なんですよね。
だからもう、しんどい!!
進行があるものだと、それに合わせて動けばいいからそこまで苦じゃない。
飲み会形式はもう本当にただの飲み会に名刺が入るみたいなものなので、ある程度自分で動かないとただの飲み食いになる。

でも、どちらも意外と仕事になりました。
参加費があるものも、直後にそれくらいは回収できたり。
あとはお会いした方が後になってから別の方を紹介してくださったりして、収穫はあります。

今はご時世的に難しいかと思いますが、機会があればまた行ってみようと思ってます。

直接の営業

コミュ障なので、ポートフォリオを持って会社へ!ということはできませんでした。
ということで、色んな会社に営業メールを送りました。

デザイン会社や出版社って、自社のHPで「外部スタッフ募集」と出しているところがあるんです。
そういったところにガンガンメールを送り、反応を待ちました。

まぁー大体が「仕事あったら連絡しますねー」みたいな塩対応です(笑)

ただ中にはすごく好意的なご返信をくださる方もいて、そういう方とはお仕事になりました。
直接その方とではなく、紹介してくれることも。

すぐに仕事にならないこともありますが、後々考えてみるとこれが1番収穫があった気がします。
あと無料でできるので、お財布にも優しい!

早く仕事にするなら待つより行動

SNSやブログを育てるのもいいと思いますが、それとあわせて自分で行動すれば、より早く仕事になると思います。
実際私がそうでした。

コミュ障がひどいので営業ってホントに苦手ですが、不思議なことに人間って慣れるんですね。
今もまだ得意じゃありませんが、前よりはまだマシです。

試行錯誤しながら、今後もたくさんお仕事もらえるように頑張ろうと思う٩( ”ω” )و

最新情報をチェックしよう!
>イラスト&デザイン

イラスト&デザイン

イラストを使ったオリジナルデザインを制作します。
イラストを使うことにより、他社との差別化、目を引く、内容をわかりやすくする、自社のオリジナリティを出す、印象付けるといったメリットがあります。
その他、イラストのみの制作も制作可能です。

お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ♪

CTR IMG