会社勤めの方から時々「フリーランスてどんな生活してんの?」「ひとりで家にいると病まない?」と、聞かれることがあります。
ということで、それを書いてみようと思います。
1日のスケジュール
早起きが死ぬほど苦手です。
早起きしたくなくてこの仕事を始めたところもあります。
なので朝は適当に起きます。
早いときは8時頃、遅いときは11時頃起きます。
仕事がたまっていてたくさん作業しなきゃいけないときは、できるだけ8時には起きます。
起きたら適当に顔を洗って、部屋着に着替えてコーヒーを入れます。
で、朝ごはんのパンを焼きながらコーヒーを飲みながらメールチェック。
必要あれば全部すぐに返してしまいます。
そして朝ごはん。
食べ終えたら作業します。
お絵かきだったりデザインだったり、しなきゃいけないことを地道に進めます。
お昼になったらごはんを作ります。
必要あれば近所のスーパーに行って、買い飯だったり材料だったりを買ってきます。
大体1時くらいまで休憩を兼ねてランチタイム。
ゆっくりしたら、午後の作業です。
ちょこちょこ作業してはちょこちょこ運動を挟み、またちょこちょこ机に向かい、といった感じで進めています。
そのまま気付けば5時6時くらいになってます。
余裕があるときはここで仕事を終わって、あとの時間は晩ごはんやお風呂や趣味の時間にしてます。
普通の会社員だとここから電車に乗ったり何なりで帰るまで時間がかかりますが、私は自宅でそれがないので即自由時間です。
自宅仕事はそれが嬉しいですね。
忙しいときは休憩がてら風呂と晩ごはんを済ませて、また机に向かいます。
ちょこちょこ休憩しながら進めますが、夜は11時になったら強制終了。
あんまり夜更かしを続けると体によくないので、ここをリミットにしています。
おうちが好き
世間でも在宅ワークの方が増え、その中で「ずっとひとりで家にいると気が滅入る……」なんて言う方がいらっしゃると聞いて驚きました。
なんで?家ずっとおれるん最高やん?と、私は思うのです。
違う考えの方もいらっしゃるんですね。
まぁ、確かにずーっと家に引きこもっているのもしんどいときがあります。
そういうときは気分転換に公園を散歩したり、あとはおいしいものを食べたり、定期的に運動したりで、私は病まずにいます。
好きな時間に好きなことができるので、その辺はあまりストレスなくできて嬉しいです。
自分の気持ちを聞く
フリーランスは自分の健康管理もすごく大事な仕事です。
なので時々自分の気分をちゃんち確認して、ダメそうだったらダメになる前に対処するようにしています。
スケジュールも自分に合わせて組んでいます。
これからもこんな感じでやっていけるように頑張りたいですね。