稼ぎたければ……
フリーランスしてて気づいたことがあります。
お金は使わないと入ってこない。
え?どういうこと?って感じですよね。
意味はそのままです。
収入を増やしたければお金を使う必要がある、ってこと。
そんな風に言っても意味わかんないですよね!(笑)
私もフリーランスになりたての頃、同じような言葉を目にしました。
でも「なんで??」としか思えず、特に深く考えてませんでした。
で、フリーランスをして2年目くらいにやっと気づいたんです。
お金使ったらそれと同等、もしくは数倍になって入ってくるなっていうことに。
「いやお金なんて日々生活してれば使うじゃない」
って思われるかもしれませんが、今回のお金の使い道というのはそういうことじゃない。
仕事を増やすためのお金のことです。
ここに使うと返ってきた
過去、結局大きくなって返ってきたお金の使い道は、例えばこんなもの。
- 交流会の参加費
- 打合せの電車賃、カフェ代
- 知識や設備への投資
人に会うと稼ぎが増える
交流会も色々な種類があって、ホントに仕事の話しかしない場だったり、飲み会がセットになってたりしてます。
参加費もピンキリで、無料の会もあれば4,000円くらいかかるものもありました。ここに電車賃なんかもかかります。
フリーランスになりたてでお金がなかった頃は、それはもう痛い出費でした。
5,000円あれば1週間ごはん食べれるな……なんて考えて、でもそんなの顔に出せないから必死。
しかも交流会なんてあまり得意じゃないからさらに必死。
おうちに帰って「お金払ってこんなに疲弊するの意味わからん……」と、布団にこもってました。
打合せも似たような感じ。
コーヒー代もタダじゃないし、電車賃かかるし、でも話しないといけないし……
と、お財布の中身と自分の気力が減っていく感じがすごく嫌でした。
でも、これが後々大きくなって返ってきました。
そのときお会いした方が直接お仕事くださったこともあれば、1年近くたってから別の方を紹介してくださったことも。
直後すぐにお金になるかは分かりませんが、間違いなく返ってきています。
自分と環境をバージョンアップ
知識や設備への投資も同じく。
知識は、自分の仕事に関連する本を買って勉強したり、講習に出てみたり。
設備は、機材をもっといいものにしたり、より仕事がしやすい作業場にしたり、そういったことです。
知識が増えれば今よりもっといい作品が作れる。
そうすると喜んでくれるお客さんが増える。
設備を整えてもっと早く仕事ができるようになれば、対応できるお客さんの数が増える。
自分のサービスの価値が上がり、その結果お客さんが増えます。
投資は大事
最初は本当にお金を使うのが嫌でした。
手元からなくなっていくのが怖くて怖くて。
でも最近は使った分取り戻せるというのが分かってきて、使うのが少し楽になりました。
もちろん使い道はすごく考えますが。
今仕事がなくて困っている方は、少しこういったことも考えてみると何か変わってくるかもしれません。