ありがたいことにちょこちょこお仕事をいただけるようになりまして、おかげさまでなんとかやっていけてます。
いやぁここまで来るのに長かった!
でもまだまだ稼げるようになりたい!!
そんな風にお考えの方もたくさんいらっしゃるんではないでしょうか。
そのために、フリーランスはこれ気を付けた方がいいなということがあります。
それを書いてみたいと思います。
1.SNSの発言
意外と見られますよ、SNS。
まぁ公開してるんだから当たり前ですね(笑)
なのにお客さんから「あれ見ましたよー」って言われるとドキッとします。
SNSでの発言が問題になることってありますよね。
タレントさんとか文化人とか政治家とか、ちょこちょこヤバイこと言って炎上したり。
そんなことをすると、エライことになります。
実際「SNSでの発言がちょっとアレなんでこの人への発注をやめました」という話をちょこちょこ聞きます。
そんなことで仕事が減るのって悲しいですよね。
なのでSNSでの発言には気を付けた方がいいなと思いました。
誰に見られても困らない内容にしたいですね。
2.スケジュールと納期は死守
約束を破ることは、1番信頼を失う行動です。
約束の日に納品されないなんてことがあれば、相手の仕事もストップしてしまいます。
ものすごく迷惑になります。
信頼を失えば、当然仕事は来ません。
なので、スケジュールは死んでも守ります。
打合せの日時はきちんと遅れず参加する。
納期は何があっても守る。
これを気を付けないといけません。
特に仕事が増えてくると、ダブルブッキングしたり無理なスケジュールを組んでしまったりする可能性も高くなります。
そうならないように、今のうちにスケジュール管理には慣れておきたいですね。
3.健康に気を遣う
長く続けるためには、長く動ける身体が必要です。
心も体も、両方健康的でないと動けません。
ここを疎かにしている方が結構いらっしゃいます。
寝ずに仕事したとか、きのうからごはん食べてないとか、運動してないとか。
これすごく危険です。
「若いから大丈夫」という方もらっしゃいますが、それは将来の自分がツケを払う羽目になるのでやめた方がいいです。
油断せずにいこう
人間、ちょっとの気のゆるみがエライことに繋がることがあります。
自分で仕事を探さないといけないフリーランスには致命的なダメージになることも。
仕事がない、できないという状況になると……
想像しただけで恐ろしい。
長く続けるためには、仕事相手と自分を大事にする。
相手に喜んでもらって、自分も健康的に楽しく生活できる。
それが理想かなと思います。
これからも気を付けよう。