仕事してるとついうっかり熱中して、朝から晩まで机に向かっちゃったなんてことがあります。
あんまりよろしくないんですけどね。
そういうことばっかりしていると、体調がドッと悪くなることもありますから。
仕事をしなきゃいけない。
でもこうなったら休まなきゃいけないという基準があります。
私なりの休む基準を書いてみようと思います。
1.具体的な症状がある
頭が痛いとか、身体が重いとか、もう熱出ちゃったよとか。
そんなときは潔く休みます。
こういうときに無理やり仕事すると、ろくなものができない上に症状も悪化します。
いいことないので、休みます。
症状の重さによっては、薬を飲んで少し休めば回復することもあるので、そこは臨機応変に。
2.肌荒れしてる
肌が荒れてると、身体が疲れてるサイン。
ぼちぼち休みを取らないと倒れます。
ただし、インスタントばっかり食べて野菜不足だったり、寝てなかったりなんて原因が他のところにある場合もあるので、よく考えて、心当たりがある原因を潰していきます。
3.ミスが増えた
ビックリするほどミスが増えることがあります。
絵を描いていてもなかなか思う線が引けなかったり、ペンを選び間違いが増えたり。
あとは日常生活でも、改札を通るのにsuicaじゃなくて自宅の鍵当ててたり、外に行くのにケータイじゃなくてリモコン入れてたりとか。
こういうときは大体疲れてます。
仕事が続いていたりしたときに起きます。
キリの良いところでしっかり休みを取って、たくさん寝てごはんを食べれば大体治ります。
前は10時間ほど泥のように眠ったこともありました。
でも起きたらだるくもなくむしろスッキリしてたので、必要だったんでしょうね。
ミスが多いと仕事も進まないので困ります。
4.なんかもう嫌になった
私は基本的に怠け者なので、仕事にヤル気はあんまり出ません。
(注:それでもいただいたお仕事は一生懸命手を抜かずやっています。)
時々いつも以上に何もしたくない日があります。
机に向かってもペンを握っても1ミリもヤル気が出ない。
無理やりやってみても、ダメダメな作品しかできない。
そういうときは、多分メンタルがどうかなっているので休みます。
寝たければ寝るし、おいしいものが食べたければ外に出ます。
日光もできるだけ浴びます。メンタルには日光です。
天気が良ければ公園でおやつ食べたりしてます。
とりあえず仕事のことは一旦忘れて、自分の心のままに行動すると治ります。
多分無理やり続けても病むだけなので、そうならないように気を付けます。
長く続けるために
フリーランスは仕事ができなくなると収入がなくなります。
そうなると生活できません。
なので、長く続けるために休みも必要です。
短距離走じゃなくて長距離走みたいに、長く続ける方法を考えます。
私も長く続けれられるように頑張ります٩( ”ω” )و