長くフリーランスを続けるためにやっていること

フリーランス、大変です。
でも楽しいです。
自由がきくのでマイペースな私には合っているのかもしれません。

とはいえ自由の代償はあります。
自分で常に考えて行動を続けなければ、すぐに続けられなくなります。
もう毎日崖っぷちなんて日々も。

そんな私ですが、最近はもう少し余裕をもって続けられるようになりました。
崖っぷちから2歩くらい遠ざかった感じです。

楽しくフリーランスを続けていきたいならやった方がいいなと思うことがあります。
それをやっていると、少しずつですが現状が変わりました。
それをご紹介してみようと思います。

気になったことは片っ端からやってみる

フリーランスは行動した分が返ってきます。
いい結果だと万々歳。良くないときは次への情報として、返ってきたことはすべて糧になります。

なので、思いついたことや気になったことは片っ端から試してみるとよいです。
もちろん手を出しすぎて管理できないなんてことになると大変なのでできる範囲でと思います。

私はフリーランスとして活動を始めた頃は全くお客さんがおらず、大変でした。
このままじゃ生活できないと焦った私が思いついたのは、営業メール。
直に合うのは怖いけど、これなら顔を見ずにすむしお金もかからない。
そう思って、ビビりながらもやってみました。
その結果いいお客さんとのご縁があって、今に繋がっています。

自分が何もしなければ何も生まれないのがフリーランス。
何でもやってみれば、意外とそれがチャンスだったりするので、これからも続けていきたいです。

勉強

自分で勉強しないと、何も教えてもらえないフリーランス。
ということで、日々勉強しておく必要があります。

何をすればいいのって話ですが、私はこの辺が多いです。

  • 仕事の知識や技術
  • お金のこと
  • 法律のこと

仕事の腕を磨き続けるのは当然として、お金のことや法律のことも大事です。

フリーランスはお金の管理も自分で行います。
なのでどういったところに使うのがいいか、今後どれくらい必要か、収入を増やす方法はないかなど、そういったことは常に考えるようにしています。
法律はそれに関わってくることが多いので、今後どうなっていくかなど見ています。

勉強の方法は、本を読むことが多いです。
図書館に行けばタダだし、分かりやすくまとめられているので理解するのも早い。

常にアップデートしておかないと、時代に取り残されたり変わっていたルールに対応できなかったり、損しかないので気を付けていきたいですね。

時間の使い方を考える

時間は有限です。
1日24時間しかないので、使い方も考えないといけません。
嫌で何も得られないことに時間を使うのはもったいないです。
それよりも何か得られること、自分の成長につながることに時間を使えるよう考えないといけません。

何をするのか、何を辞めるのか。
あとは付き合う人を考える。
嫌いな人との交流はバッサリ切ってしまってもいいかと思います。

自分が好きな人、尊敬できる人たちと付き合っていきたいですね。

運動

これめちゃくちゃ大事です。
身体が資本なので、動けなくなると収入がなくなります。

なので定期的に体を動かすことが大事です。
仕事も体力がないと続けられないし、効率も悪くなります。

はりきってジムに行くなんてしなくても、日々のお買い物を歩いて行ってみたり、できる範囲でいいです。
体力づくりは大事なので、疎かにしないよう気を付けます。

日々成長

ひとり仕事だと、試行錯誤が多いです。
実際やってみて、ダメだったらやめるか、改善してもう一度やってみる。
そんなことばっかり。

でもそれで自分が成長できるならいいです。
仕事にもつながると思います。
これからもしっかりやっていこう。

最新情報をチェックしよう!
>イラスト&デザイン

イラスト&デザイン

イラストを使ったオリジナルデザインを制作します。
イラストを使うことにより、他社との差別化、目を引く、内容をわかりやすくする、自社のオリジナリティを出す、印象付けるといったメリットがあります。
その他、イラストのみの制作も制作可能です。

お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ♪

CTR IMG