2021年やってよかったこと3つ

いやぁ~とうとう大晦日ですね!
1年いかがお過ごしでしたか?
振り返ってみると大したことしてないような気がすごーくします。
でもやるはやった。

色々やった中で、これはよかったと思うものをご紹介したいと思います。

1.補助金の申請に挑戦

関連記事

フリーランスやってると絶対出てくるのがお金の問題。 ほしい機材があるけど手持ちが足りない、貯金したいけどあんまり入ってこない、などなど。 私も何度通帳とにらめっこしては胃を痛めたか。 最近覚えたことですが、日本には「補助金」なんて[…]

今年は1年を通してこれをやっていた気がします。
去年の12月に持続化補助金の申請書を作って提出し、その結果が出るまでが長かった。
その間に杉並区の補助金にもチャレンジし、結局並行して進めていくことに。

初めてこんなことをしたんですが、まぁー自治体への申請は大変ですね。
説明がよく分からないし提出するものは多いし、手間がめちゃくちゃかかります。

でも、頑張ったらその分のリターンは大きいです。
かかった経費の、持続化補助金は3/4、杉並区は3/2補助してくれます。
少ない経費で新しい設備を導入したり、資料を増やしたりできるので、とてもありがたい。

どうしてもわからないときはご丁寧に電話対応してくれます。
頑張ってみると大きいリターンがあるのでよかったです。

2.お客さんにニュースレターを送ってみた

今年の春から、既存のお客さん何件かにニュースレターをお送りするようにしました。
内容は近況報告や新しいキャンペーンのお知らせなど。
自分のイラストつきの葉書でお送りしました。

これは自分のことを忘れないようにしてもらって、またお仕事をもらうための工夫です。

それについて、意外と反応があるということが分かりました。
キャンペーンのお知らせをすると、ちょこっとですが問い合わせがありました。
プラス、また必要になったときにお声がけくださるようになったので、これは効果があるようです。

ちょっと手間ですが、これは続けていこうと思います。

3.会計ソフトを導入した

今年はとうとう会計ソフトを買いました。
経理に詳しい友達が青色申告して会計ソフトを導入した方がいいとアドバイスをくれたので、従いました。

これがなかなか便利でした。
講座やクレジットカードと連携して、使った明細が全部表示されます。
それを仕分けしていくだけなので、エクセルでチマチマやっていた頃に比べてだいぶ時間短縮できました。
最終的に提出する書類も出してくれるし、最初の準備ができればそのまま確定申告までできます。

正直高いし買ったところで楽じゃなかったら損だなと気後れしていたのですが、買ってよかった。
また年が明けたらやらなきゃいけないので、お世話になっていこうと思います。

来年もさらに

来年はどうなるかな。
色々やりたいこともあるけど、やらなきゃいけないことも多い。

とりあえずお仕事増やしたい。

ということで、来年もよろしくお願いいたします。
よいお年を!

最新情報をチェックしよう!
>イラスト&デザイン

イラスト&デザイン

イラストを使ったオリジナルデザインを制作します。
イラストを使うことにより、他社との差別化、目を引く、内容をわかりやすくする、自社のオリジナリティを出す、印象付けるといったメリットがあります。
その他、イラストのみの制作も制作可能です。

お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ♪

CTR IMG