作業中に音は必須

作業中は音楽かける派ですか?
それともできるだけ静かな中でやりたい派ですか?

私はゴリゴリに音ほしい派です。

いつも作業内容にあわせて何か流してます。
youtubeって便利ですね。
もしくは程よく音があるファミレスとかコーヒーショップとか。
そのときの気分とテンションで作業するタイプなので、静かなところでやってると全然乗らなくてツラいです。
なのでめっちゃ流します。

テンション上げたいとき

昔買った、借りたCDは全部パソコンに取り込んでます。
それをひたすらランダム再生するのが好きです。
テンション上げたいとき用にアップテンポの曲だけ集めた再生リスト作ったりしてます。

特に好きなのは昔のアニソン。
いまだに大好きなのでまだまだテンション上がります。

特にテンション上がるのはこちら。

・Northern Lights/シャーマンキング
・future/テニスの王子様
・君に触れるだけで/るろうに剣心

あとはキャラソン好きですね。
うえだゆうじさん好きなので特によく流します。

・Day Dream/芥川慈郎
・クリムセ/ホロホロ
・心の裸/相楽左之助

テンション上がって上がって歌ってるときも(笑)
楽しく作業できるのでありがたいです。

地道な作業のとき

漫画のカラーリングなんてこともやってまして、それはもうひたすら塗って塗っての作業なんですね。
もちろん影つけたり加工したりもありますが、結構地道。
後半飽きるときもあります。

そんなとき便利なのはラジオ。
おもしろい話聞いてると地道な作業も割と楽しく進めます。
あと時事ネタしゃべってくれるとニュース見なくてもご時世についていけるような気がします。

好きなのは芸人さんのラジオです。
ナイナイとオードリーのオールナイトニッポン好きです。
岡ワングランプリとノンスタの石田がM-1の解説しゃべる回がおもしろかったです。

特に好きなのがメッセンジャーのラジオ。

「それゆけ!メッセンジャー」再生リスト

元々メッセンジャー好きで、実家帰ったら漫才見てます。
ラジオもまぁーゲスいこと下卑たことをよくしゃべってるんですが、私大阪人なんてこういう方が好きみたいです。
文句も悪口も愚痴もなぜか楽しく聞ける不思議な番組。

東京の友達がいるときに流していたら「この人の笑い方悪者すぎない……?」と。
分かる(笑)
でも私はそれも楽しんでおります。

あと1回だけメール採用されて色紙もらいました。
これは聞き続けるしかない。

頭を使うとき

ラフ作ってるときとか、メールなどの文章書くときとか、色々頭使って考えてるときに話してるのが聞こえるとそっちに引っ張られてはかどらないんですよね。
だから歌もラジオもちょっと流せなくて。

そんなときはBGM。

BGM channel

とりあえずなんか流しといてもらえると嬉しい。
落ち着きすぎず激しすぎずな曲がたくさんあって助かってます。

追い込まれたとき

「もうすぐ締め切り!!!でも眠い!!!終わらん!!!!」
なんてことが時々あります。
そんなときはテンションが上がって目も覚める曲を流します。

ゴールデンボンバーがめっちゃいいです。

ゴールデンボンバー公式 – YouTube

「女々しくて」は有名ですね。
これマジで追い込まれたときにめっちゃ効きます。なんでやろ。
他に「水商売をやめてくれないか」とか「パーティーを止めないで」とか、テンション上がってその勢いで作業できます。
勢いのおかげで目も少し冴えます。本当に助かる。

あとはめっちゃいい曲もたくさんあるんでよかったら聞いてください。

作業に影響

私めちゃくちゃ気持ちにムラがありまして。
ヤル気ないときは全然できないし、元気なときはビックリするぐらいはかどります。

こんなヤル気ない人間ですが音楽とかラジオのおかげで頑張れてる気がします。

なんかあなたのオススメあったら教えてくださいまし。

最新情報をチェックしよう!
>イラスト&デザイン

イラスト&デザイン

イラストを使ったオリジナルデザインを制作します。
イラストを使うことにより、他社との差別化、目を引く、内容をわかりやすくする、自社のオリジナリティを出す、印象付けるといったメリットがあります。
その他、イラストのみの制作も制作可能です。

お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ♪

CTR IMG