イラストのメイキングがすごくいい

イラストのメイキングとかハウツーってありがたいですね。
自分の手の内を明かしてくれるから新しい出会いというか発見があったりするし、「これの書き方わかんな~い」と思っててもめっちゃ詳しく教えてくれたりするので、かなり助かります。
イラスト描いてる人は見たことないって人はいないんじゃないですかね。

時々はメイキングを見つけて試してみることにしてます。
これにはワケがありまして、

自分の技術向上のため

やっぱりイラストは描いてなんぼです。
手を止めてしまうと驚くほど腕が落ちていきます。
プラス、自分の手癖ばっかりで描いてると、これまた腕が落ちます。

日々新しいものを仕入れて、やってみて、自分のものにしてみる。
品質を落とさないようにするには上げていくしかないようです。

流行りに遅れないため

イラストは流行り廃りがあります。
全体の描き方はもちろん、塗り方や影の入れ方など、その時期っぽいものや人気のあるものはどんどん変わっていきます。
ということで、人の絵や描き方で時代に合わせたものを描けるように気を付けるのが大事です。

過去に何度かポートフォリオを見せたときに「これちょっと前の時代の感じですね」って言われたときには「えっ!?」ってビックリしちゃいましたよ。
だってそれ最近描いた作品だったんですから。
家帰ってからめちゃくちゃ直しました。

「でも自分の絵が変わってしまう」と恐れる方もいらっしゃると思いますが、大丈夫です。
根本のところは変わりませんから。
それよりも時代のはやりを取り入れた方が、そのときに需要があるので仕事になりやすいです。
「総取り換え」というより「流行りを取り入れる」と思って変えてみるのがいいと思います。

自分のモチベーションになる

メイキングとか見ると、なんか試したくなるんです。
「うわ、絵描きたい」ってうずうずするんです。
で、試してみてそれが上手に描ければ達成感も得られます。楽しいです。
あんまりうまくいかなかったとしても、それはそれできちんと分析すれば「下手に見える原因」が発見できるので無駄になりません。

お絵かき楽しい!って思えないと、続けていくのはツライです。
なのでたまには楽しく手を動かして、続けられるようにしています。

どんどん描いてみる

絵は描けば描くだけ上達します。
自分が描きたい絵と近い人のメイキングがあれば、真似してみるといいです。
色んな気付きがあって成長できます。

続けるって大変ですから。
楽しく勉強できるのが1番いいです。
ぜひお気に入りのイラストを見つけて試してみてくださいませ。

最新情報をチェックしよう!
>イラスト&デザイン

イラスト&デザイン

イラストを使ったオリジナルデザインを制作します。
イラストを使うことにより、他社との差別化、目を引く、内容をわかりやすくする、自社のオリジナリティを出す、印象付けるといったメリットがあります。
その他、イラストのみの制作も制作可能です。

お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ♪

CTR IMG