お客さんにはちょこちょこご挨拶を

仕事を始めて、色んな方とやり取りしてます。
あけおめメールもいっぱい送りました。

お仕事をした方にはちょこちょこ自分から接点を持ちに行ったほうが得です。
得というとちょっとヤラシー感じですが(笑)

何がいいかと言いますと、まず相手が自分のことを忘れません。
次の受注がないことの原因のひとつに、相手が自分を忘れている、連絡先を紛失しているというのがあります。
そうなると当然声がかかることはありません。

なので、ちょこちょここちらから連絡をすれば相手は定期的に自分のことを思い出してくれます。
必要があればお仕事のご相談もいただけるかもしれません。

あと、相手に「仕事だけじゃないよ!」と思ってもらうこともできます。
お仕事をしてそれが終わって音沙汰がないと、なんか薄情というか、少し寂しい印象になりませんか?
めっちゃビジネスライクな感じ。

なので時々こちらからご挨拶をお送りします。
内容は簡単なご挨拶で構いません。
季節の挨拶でもいいかと思います。
暑中見舞いや年賀状など、定期的に接点が持てるとよいです。

手間とコストをかけたくないなら、メールがあります。
でもオススメはお葉書です。

メールで送るのは簡単ですが、タイトルだけ見て読んでもらえない可能性があります。
あとは他のメールにまぎれてしまって、そもそも目に入らないかもしれません。

その点、葉書はほぼ確実に相手に手にしてもらえます。
あと手書きのメッセージにすれば、他と差別化を図って目立たせることもできます。
豪勢な封筒などを用意しなくても効果は十分。
コストもそこまでかかりません。

このとき、無理な売込みは嫌がられます。
「仕事ください!」「仕事どうですか!」といった圧は出さない方がいいです。

どうしても仕事がほしいということなら、「キャンペーンのお知らせ」としてお送りする方法があります。
時期に合わせて「お年玉キャンペーン」など、タイトルを決めて、期間限定で〇%割り引きます、印刷部数を〇〇部サービスします、といったキャンペーンをうって、それをお知らせする形です。
そうすれば、お客さんはあくまでキャンペーンのお知らせとして受け取ってくれるので、押し売り感はなくなります。
必要があればお問い合わせをくださるので、お仕事になる可能性も高くなります。
受けとる人がどう思うか、それを考えて作ってみるといいですね。

お仕事は人と人で行うものです。
お互いにいい関係を築いていけるといいなと思います。
これはそのための手段。

これからもちょこちょこお送りさせていただきます。

最新情報をチェックしよう!
>イラスト&デザイン

イラスト&デザイン

イラストを使ったオリジナルデザインを制作します。
イラストを使うことにより、他社との差別化、目を引く、内容をわかりやすくする、自社のオリジナリティを出す、印象付けるといったメリットがあります。
その他、イラストのみの制作も制作可能です。

お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ♪

CTR IMG