- 2025年9月23日
 
「色選びに迷わなくなる」ための練習をしてみた結果!過去作との違いはいかに!
最近、絵を描く人ことフジワラヨシトさんのポストがどえらいバズってます。 色は単独で存在するのではなくて、隣り合う色同士の関係性で決まることを意識すると色選びに迷わなくなるという話 pic.twitter.com/loAKLeUqX8 — 絵を描く人 […]
最近、絵を描く人ことフジワラヨシトさんのポストがどえらいバズってます。 色は単独で存在するのではなくて、隣り合う色同士の関係性で決まることを意識すると色選びに迷わなくなるという話 pic.twitter.com/loAKLeUqX8 — 絵を描く人 […]
イラストを描いて完成させたものの、なんだか印象が薄いなぁ、ぼんやりするなぁって思ったことありませんか? 印象が薄いとSNSに上げてもあんまり目に留まらなくてスルーされたりして悲しいですよね。 どうせだったらしっかり見てもらって印象に残るイラストにした […]
イラストで稼ぐって、今は昔に比べてグッとハードルが下がったと思います。 めちゃくちゃいろんな方法が出てますから、その中から自分に合ったのさえ見つけられればあとは続けるだけ。そんな状況かと。 でも実際いっぱいあるからどれがいいの?とお悩みの方も多いので […]
よくオシャレな作画のイラストを描きます。 アニメ系とかよりこっちの方が需要がありまして、描く機会が多いです。 でもなんかもう少し華が欲しいなぁとか、もうちょっとおしゃれな雰囲気にしたいなぁ、なんて考えておりました。 そんな私が見つけた本がこちら! 「 […]
イラストを描くとき、私はsurfaceと、ワコムのbanbooinkを使っています。 どちらも相性がよく、描き心地もよいのでめちゃくちゃ重宝してました。 そんな私が、banbooinkを手放すことにしました。 今回はその経緯についてお話ししようとおも […]
よく自撮りをします。 映え~みたいなやつではなく、資料です。 人間を描くうえで、その形や骨格の理解は必須。 でも全部完璧に理解なんて難しい。 そんなのしようと思ったら何年デッサンし続けなきゃいけないんだって話ですよね。 それが、ザックリ理解した段階で […]
イラスト描くのって楽しいです! 楽しくて大変です! うまく描けたときの達成感がたまりません。 お仕事ならなおさらうまく描こうと気張ります。 その達成感を得るために、いい作品を作るために、気を付けていることがいくつかあります。 それを書いてみようと思い […]
今は便利な世の中になりまして、フリーランスとしての活動もしやすくなっています。 お仕事がもらいやすいんですね。 特にSNS。ここからお声がけをいただくこともできます。 ただ、気を付けないと逆に「この人には頼まない」なんて思われちゃうことがあります。 […]
お絵描き楽しいです。 仕事だと苦手なものも描かなきゃいけなくて大変なこともありますが、それをクリアできたときの達成感がたまらんです。 相手からも喜んでもらえると嬉しいです。褒められるの最高。 昔はうまく描けなくて悩むことがたくさんありました。 今は色 […]
イラストはsurface1台でしています。 画面がタッチパネルになっていて、付属のペンで絵が描けます。 筆圧感知もしてくれるので十分です。 あとワコムのスタイラスペンも対応していて、私はそっちを使っています。 使用ソフトは「sai」。 時々illus […]